AGA治療の方法は主に【薬】と【植毛】の2つです。
【薬】を購入できるのは【AGAクリニック】と【個人輸入】です。
【植毛】は【植毛クリニック】で施術してもらえます。
本ブログでは
- AGAクリニック
- 植毛
- 個人輸入
- その他(お悩み)
について書いています。
AGA治療の概要
薬の種類
AGA治療の薬は主に以下の2つです。
- フィナリステド・薄毛進行を抑止
- ミノキシジル・・発毛効果あり
【男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版】によると、フィナリステドとミノキシジル、植毛の推奨度は以下の通りです。
治療法 | 推奨度 |
フィナリステド内服(飲み薬) | A(男性型脱毛症) D(女性型脱毛症) |
ミノキシジル外用(塗り薬) | A |
ミノキシジル内服(飲み薬) | D |
自毛植毛 | B |
B.行うよう勧める
C1.行ってもよい
C2.行わないほうがよい
D.行うべきではない
注意点
推奨度D(行うべきではない)について解説します。
フィナリステドを女性(妊婦)が飲むと、男の子の赤ちゃんの生殖器に影響があるため禁止されています。
ミノキシジル内服は日本でも海外でも承認されていません。また、利益と副作用の危険性が十分に検証されていません。
しかし、現状として多くのAGAクリニックでミノキシジル内服が処方されています。
理由はミノキシジルは外用(塗り薬)よりも内服(飲み薬)の方が効果があり、発毛した実績があるためです。
したがって、AGA治療で注意すべきはミノキシジル内服です。
ミノキシジルの量が多すぎると副作用の可能性が高くなります。
女性は男性よりも効果と副作用が出やすいです。男性よりも少量にするのが無難です。
発毛効果を維持しつつ、副作用の可能性が低いミノキシジル量を知ることが重要です。
クリニックでの治療の始め方
薄毛は進行します。
薬の効果と副作用を勉強してからでは遅いです。薄毛の進行を許してしまいます。
まずは推奨度Aから始めるのが安全です。
- 男性はフィナステリドとミノキシジル外用から始める
- 女性はミノキシジル外用から始める
それから、推奨度Dのミノキシジル内服の効果と副作用を勉強し、理解した上で服薬することをオススメします。
植毛はどんな人がする?
ミノキシジル内服を飲んでも効果が不十分、または効果がない人が植毛するものです。
生え際は薄毛の進行が最初に始まる場所であり、自覚した頃には進行が5年進んでいると言われています。ミノキシジルの効果が出づらい部分と言われています。
例えば、ミノキシジルの効果で3cm後退した生え際が1cm改善したら大成功でしょう。
また、ノンレスポンダーという薬が効かない体質の人はいくら薬を飲んでも効果がありません。
だから、植毛が一番確実な治療法になります。
植毛の他にメソセラピー等の治療法もあります。効果は服薬中だけです。
植毛は1度してしまえば、効果は永遠です。
長い目でみれば、植毛の方が経済的です。
もし、薬の効果に不満があるようなことがあれば、ぜひ植毛を検討して下さい。
個人輸入はどんな人が始める?
個人輸入は以下のような人が始めるものです。
- お金に余裕がない、クリニックの薬代が高いと感じる人
- 健康な人
まさに20代の給料少なった頃の自分のことです。
フィナステリド100日分を3000円代で購入できました。
当時はプロペシアが28錠約8000円でした。
ミノキシジルも安くなります。ただし、自分は安全な量が分かるまでは購入しませんでした。
他の人のケースでは、AGAクリニックへ通い続けて薬の知識が増え、薬をもらいに行くだけになった。これなら医者はいらない。薬だけネットで注文できた方が楽、と考える人が個人輸入を始めます。
お金に余裕があるなら個人輸入はオススメしません。
個人輸入はお金はないけどハゲたくない人が利用するものです。