【プロペシアジェネリック】価格と認可まとめ比較(AGAクリニック・個人輸入)

プロペシアジェネリック(ファイザー) 未分類

プロペシアジェネリック(ファイザー)

このブログではAGAクリニック・製薬メーカーの特徴をまとめています。

下記2つの観点から

  • 価格
  • 厚生労働省の認可の有無

特徴を整理します。

 

AGAクリニック・製薬メーカーの特徴

AGAクリニック

AGAクリニックでプロペシアジェネリックを買うなら、以下がオススメです。

  • イースト駅前クリニック・・・予約なしで通院OK + 大手メーカーの薬あり
  • 湘南AGAクリニック・・・・・ポイント利用で価格が安くなる

 

クリニック 取扱薬 特徴
イースト駅前
クリニック
プロペシアジェネリック

薬の認可と価格
厚生労働省から認可されたプロペシアジェネリックを安価で販売している。大手メーカー(ファイザー等)の薬も置いている

クリニックの特徴
予約なしで通院OK
(初診は特典あるので予約した方がよい)
医師の診察は問診のみとあっさりめ
クリニックに入ってから出るまで10分もかからない

湘南AGA
クリニック

クリニックオリジナル薬

プロペシアジェネリック

薬の認可と価格
クリニックのオリジナル薬は厚生労働省の認可なし。プロペシアジェネリックも扱っている。また、薬価が安い。

クリニックの特徴
薬の価格が安い
ポイントシステムあり。使いこなせばさらに安い
医師の診察は無料
通院に予約は必要

Dクリニック プロペシアジェネリック

薬の認可と価格
厚生労働省から認可されたプロペシアジェネリックを扱っているが、イースト駅前クリニックよりも薬価が3000~4000円高い。

クリニックの特徴
Dクリニックは診察がしっかりしていると評判。他院よりも高い差額をホスピタリティとして納得できるなら通院してOK。

銀座総合美容
クリニック
クリニックオリジナル薬

薬の認可と価格
クリニックのオリジナル薬で厚生労働省の認可なし。
イースト駅前クリニックのプロペシアジェネリックより薬価が約3000円高い。

クリニックの特徴
銀クリは診察がしっかりしていると評判。他院よりも高い差額をホスピタリティとして納得できるなら通院してOK。
Dクリニックよりは安価

個人輸入代行

厚労省の認可なしでよい!

とにかく安く購入したい人は

個人輸入代行でLLOYD LABORATORIES社の

フィナロイドをオススメします。

 

メーカー 薬名

内容

LLOYD LABORATORIES
[フィリピン]

フィナロイド
[オオサカ堂2位]

薬の認可と価格
厚生労働省の認可はもちろんなし。医薬品副作用被害救済制度は使えない。

薬価の安さはトップクラス。

メーカーの特徴
日医工とも業務提携しており、海外の製薬メーカーの中では信頼できる。
私自身も数年使用したが問題はなかった。

Cipla
[インド]

フィンペシア
[オオサカ堂1位]

インドの製薬業界そのものが信用できないので、推奨しない。

フィナロイドとフィンペシアの比較記事はこちら

フィンペシアとフィナロイドを比較!どっちがいいか調べてみた
フィナロイドとフィンペシアはどっちがいいのか?違いを価格・製造国・メーカーの観点で比較しました。インドの製薬業界の事情によりフィンペシアは推奨しません。フィナロイドを推奨します。詳細はブログをご覧ください。

 

フィナリステド錠の価格

プロペシア(先発薬)の価格

メーカー 薬名 容量 価格 厚労省
の認可
MSD プロペシア1mg 28錠 8,200円 (税込) あり
90錠 26,200円 (税込)
140錠 40,000円 (税込)

※イースト駅前クリニック 新橋院(2019年11月現在)を参考にしています

 

プロペシアジェネリックの価格

メーカー 薬名 容量 価格 厚労省
の認可
富士化学 プロペシアジェネリック1mg 30錠 3,800円 (税込) あり
150錠 18,700円 (税込)
ファイザー プロペシアジェネリック1mg 28錠 3,800円 (税込) あり
90錠 12,000円 (税込)
140錠 18,700円 (税込)
沢井製薬 プロペシアジェネリック1mg 28錠 3,800円 (税込) あり
140錠 18,700円 (税込)
東和薬品 プロペシアジェネリック1mg 30錠 4,200円 (税込) あり
90錠 12,000円 (税込)
SKIファーマ プロペシアジェネリック1mg 30錠 4,200円 (税込) あり
61錠 8,200円 (税込)

※イースト駅前クリニック 新橋院(2019年11月現在)を参考にしています

 

厚生労働省で認可されているフィナリステドのリンクです。

添付文書とインタビューフォームもあります。

フィナステリド
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構:医薬品副作用被害救済や稀少病認定薬の研究振興調査などの業務案内。

 

AGAクリニックのフィナステリド錠の価格

クリニック 薬名 容量 価格 厚労省
の認可
イースト駅前
クリニック
オリジナル品なし
プロペシア
ジェネリックのみ
28~30錠 3,800~4,200円 (税込) あり
湘南AGA
クリニック
HRタブレットF 1カ月分 1,800円(税込)クリニック(初回)
3,050円(税込)クリニック(2回目以降)
2,750円(税込)オンライン診療
なし
フィナステリド錠
(SKI)
30錠 3,000円(税込) あり
Dクリニック

プロペシア錠
(MSD製)

30錠 7,000円(税別) あり

フィナステリド錠
(ファイザー製)

30錠 6,000円(税別) あり
銀座総合美容
クリニック
THC[A] 30錠 7,150円 (税込) なし

 

厚生労働省の認可について

ジェネリック医薬品は法律に基づき規制や基準を守って開発・製造されます。

研究開発|沢井製薬のジェネリック医薬品について
薬の研究開発に必要な原薬選び・製剤化・国で定められた試験などを説明しています。最終製品の形態としてお手元に届けられる状態である包装の工夫も大事なポイントとなります。

 

先発薬とジェネリック医薬品は有効性や安全性について違いはなく、

データに基づいて審査され、厚生労働大臣が承認したものだけが、

ジェネリック医薬品として供給されます。

 

品質を重視するなら、プロペシアジェネリックを選ぶべきです。

価格を重視するなら、

AGAクリニックのオリジナル薬でもよいと思いますが、

個人輸入代行を検討してもよいと思います。

ざっくりした価格差は以下の通りです。

  • AGAクリニックオリジナル薬・・1カ月分:約3000円
  • 個人輸入代行の薬・・・・・・・3カ月分:約3000円

 

個人輸入代行(オオサカ堂)の価格

ズラズラ書いておいてなんですが、

フィンペシアとフィナロイドだけ見ればOKです。

知名度があるのは、上記2つくらいです。

 

メーカー 薬名 容量 価格 厚労省
の認可
LLOYD LABORATORIES
[フィリピン]

フィナロイド
[オオサカ堂2位]

1箱100錠 1箱 2,765円
2箱 4,823円
3箱 6,858円

なし

East West Pharma
[インド]
フィナバルド 1箱100錠 1箱 2,964円

なし

Intas Pharmaceuticals
[インド]
フィナロ 1箱100錠 1箱 2,433円
2箱 3,816円
3箱 5,531円
なし
Cipla
[インド]
フィンペシア
[オオサカ堂1位]
1箱100錠 1箱 2,909円
2箱 5,099円
なし
Cipla
[インド]
エフペシア 1箱100錠 1箱 2,853円
2箱 4,988円
なし
Siam Bheasach
[タイ]
フィライド 1箱30錠 1箱 3,019円 なし

TO Chemicals
[タイ]

ハリフィン 1箱30錠 1箱 2,688円 なし

※2019年11月のフィナステリド錠の価格です。

 

個人的に個人輸入で危ないと思っているのは

インドとタイです。

インドを警戒する理由:製薬業界そのものが危ない

インド製ジェネリック薬品の恐るべき実態
<消費者にはありがたいはずの安価なジェネリックだが外国企業の不正とFDAの方針で...

 

タイを警戒する理由:ダイエット薬の記事。女性が死亡した原因と薬の関係は不明

【東京都】タイ製の「やせ薬」個人輸入で注意喚起|薬事日報ウェブサイト

 

フィリピンは大丈夫と思う理由:日本企業と提携している。他国のような危ない噂が今はない

【日医工】フィリピンで業務提携‐タイ、ベトナムに続き本格展開|薬事日報ウェブサイト

コメント