東京新宿のAGAクリニックの特徴・価格など違いまとめ

AGAクリニック選びに悩む AGAクリニック

AGAクリニック選びに悩む

東京で薄毛治療したいけどクリニックが多過ぎる。どこがいいのか分からん。

私はクリニックのカウンセリングに行ったおかげで、各クリニックの特徴がなんとなく分かりました。

新宿を中心にクリニックの特徴を紹介します。

あなたに合いそうな所を選び、無料カウンセリングに行ってみて下さい。

 

新宿のAGAクリニックと特徴

特徴:目的別おすすめのクリニック

目的 クリニック名 特徴
情報収集 AGAスキンクリニック
  • 22:00(予約制)まで営業
  • 大手なのでキチンと説明してくれる
  • マイクロスコープがあり、細くなった毛を見ることができる
品質重視 イースト駅前クリニック
  • 薬は正規品
  • 通院に予約不要で通いやすい
コスト重視 湘南AGAクリニック
  • 薬が安い
  • ポイントシステム利用でさらに安くなる
  • オンライン診療で薬代が最大50%OFF
医師重視 東京メモリアルクリニック・平山
  • 日本でプロペシアが認可される前から、海外からプロペシアを取り寄せて処方していた
  • 佐藤院長は日本のAGA治療の第一人者
  • 有名な植毛医の長井医師が在籍している

 

情報収集

AGAスキンクリニック

AGA治療が初めての場合、まずは知ることから始めると思います。

ネットで調べてみたけどピンと来ない人には、説明が上手なクリニックへ行くといいです。

説明が上手なクリニックとは、大手クリニックのことです。

医師とスタッフが役割分担されていて、細かく教えてくれます。

 

品質重視

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックは厚生労働省に承認された薬を処方してくれます。

初診はWEB予約が必要ですが、プロペシアジェネリックを割引で購入できます。

また、ミノキシジル5%の外用薬が5000円代と相場よりも安く購入できます。

最初はこのクリニックでプロペシアジェネリックとミノキシジル5%の購入がおすすめです。

 

コスト重視

湘南AGAクリニック

湘南AGAクリニックは薬代が安いクリニックです。

SBCポイントシステムがあり、ポイントを利用して薬を購入することも可能です。

また、オンライン診療というスマホを用いて診療すれば、薬代が最大50%OFF。

おそらく、各AGAクリニックの中でトップレベルの安さです。

 

医師重視

東京メモリアルクリニック・平山

院長は佐藤明男医師です。

日本でプロペシアが認可される前から、海外からプロペシアを取り寄せて処方していたクリニックです。

患者の治療データベースが豊富で、海外の医師も見学に来ることがあるそうです。

プロペシアの処方している期間は日本一と思います。

また、植毛で有名な長井医師も在籍しています。

佐藤医師も長井医師も学会では精力的に活動され、治療実績も豊富な名医です。

診察費はかかりますが、高レベルの医師からのアドバイスが欲しい場合はオススメのクリニックです。

 

AGA治療の開始前に知っておくべきこと

AGAはずっと続く|服薬をやめたらはげる

AGAは一度発症したら治らない病気です。

薬を飲むことをやめたらハゲます。

飲む薬は主に以下の2種類

プロペシアジェネリック・・抜け毛防止
ミノキシジル・・・・・・・発毛

服薬はずっと続くことを忘れないで下さい。

 

無料カウンセリングでAGAクリニックを選別する

AGA治療は基本的に薬を飲むだけです。

ではなぜ、クリニックを選別する必要があるのか?

その理由は【薬の量の調節】と【薬の製造元】です。

 

薬の量の調節

ミノキシジルは塗り薬と飲み薬があり、飲み薬には重い副作用が出ると言われています。

患者によってミノキシジルの量を調整するクリニックもあれば、

調整しないクリニックもあります。

一般的に、ミノキシジル量を調整するようなサポートが手厚いクリニックは料金が高くなり、

ミノキシジル量を調整しないクリニックは料金が安い傾向があります。

 

薬の製造元

薬は厚生労働省に承認された正規品と、AGAクリニックが独自に製造するオリジナル薬があります。

正規品は製薬メーカー(ファイザー、東和薬品など)がプロペシアの後発薬として臨床試験を行い、エビデンスが存在します。

一方、オリジナル薬は臨床試験もなくエビデンスも公開されていません。

厚生労働省という第3者が審査している点で、正規品はオリジナル薬よりも品質が高い考えられます。

 

フィナステリドとミノキシジルの推奨度

種類 推奨度※
フィナステリド

男性:A
女性:D

ミノキシジル外用

男性:A
女性:D

ミノキシジル内服

男性:D
女性:D

推奨度

A.行うよう強く勧める
B.行うよう勧める
C1.行ってもよい
C2.行わないほうがよい
D.行うべきではない

※推奨度とは「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」の推奨度です。

 

AGA治療のFAQ

ミノキシジル内服は推奨度Dだけど大丈夫?

AGAクリニックから効果と副作用について医師から説明があります。

説明を聞いて自分で治療を受けるどうかを判断します。

 

下記は私がカウンセリングに行った時に聞いた説明です。

効果については、ミノキシジル外用よりもミノキシジル内服の方が発毛効果がある。

副作用については当クリニックでは重い症状を見たことがない。動悸が激しくなって連絡してくる人はいるけど、1~2日安静にしたら落ち着いた。

 

AGAクリニックの治療はどこも同じではないか?

フィナリステド錠の価格とミノキシジル内服の量がクリニックによって異なります。

詳細はクリニックで確認する必要があります。

 

毎月通院しないとだめか?

クリニックによって方針が異なります。

毎月、3カ月毎、薬がなくなったら等いろいろです。

 

AGA治療はずっと続くのか?

AGAはずっと毛が抜けていく病気です。

症状を抑えるためには、薬を飲み続ける必要があります。

薬を飲むのをやめると、またAGAが進行します。

約3カ月で元の薄毛に戻ります。

 

副作用が出たらどうするのか?

AGAクリニックによって治療方針が異なりますので、詳細はクリニックに確認してください。

 

フィナリステドの有名な副作用は肝機能障害です。

血液検査の肝臓値に異常があると、処方してもらえない可能性があります。

治療中に異常が発生すると、減薬もしくは休薬になると思われます。

 

ミノキシジルの有名な副作用は心臓です。動悸が激しくなったり、心電図に異常が出たりします。

多くのAGAクリニックでは動悸が激しくなって連絡しても、1~2日安静にするよう言われます。

それでも動悸が治まらない場合は通院するよう指示があるとのことです。

 

薬が効かないことはあるのか?

あります。

ノンレスポンダー(薬が効かない体質)と言われる人はいくら薬を飲んでも毛が生えません。

確認するには薬を飲み続けて約6カ月経過したら分かります。

毛が生えなければノンレスポンダーです。

ノンレスポンダーの確認も兼ねて、最初の6カ月は治療にお金をかけ過ぎない方がいいです。

 

最初は安全な薬から始める

イースト駅前クリニックは厚生労働省に認可された薬を安く処方してくれます。

初めてAGA治療する人の不安を取り除くため、安全なものがオススメです。

オススメの薬は以下の2つです。

料金はイースト駅前クリニック新宿院のものです。

薬名 内容 価格
フィナリステド錠1mg(富士化学) フィナリステド1mg 30錠(30日分) 3,200円 ※1※2
メディカルミノキシジル5% ミノキシジル5% 60ml(30日分) 5,500円※1

※1:税込価格 ※2:初診WEB予約で特典を利用した価格

 

添付文書

フィナリステド錠1mg(富士化学)

メディカルミノキシジル5%

 

薬を飲みながらクリニックの検討

AGAは気付いた頃には、発症から5年が経過していると言われています。

まずは一時的でいいので、安全な薬でAGAを食い止めることが先決です。

服薬さえしていれば、クリニック探しはゆっくりでも大丈夫です。

 

また、ネットの情報と実際に経験した時の印象は差があるはずです。

ネットの情報はあくまで参考にして、自分の目を信じましょう。

 

まとめ:目的別おすすめのクリニック

目的 クリニック名 特徴
情報収集 AGAスキンクリニック
  • 22:00(予約制)まで営業
  • 大手なのでキチンと説明してくれる
  • マイクロスコープがあり、細くなった毛を見ることができる
品質重視 イースト駅前クリニック
  • 薬は正規品
  • 通院に予約不要で通いやすい
コスト重視 湘南AGAクリニック
  • 薬が安い
  • ポイントシステム利用でさらに安くなる
  • オンライン診療で薬代が最大50%OFF
医師重視 東京メモリアルクリニック・平山
  • 日本でプロペシアが認可される前から、海外からプロペシアを取り寄せて処方していた
  • 佐藤院長は日本のAGA治療の第一人者
  • 有名な植毛医の長井医師が在籍している

コメント