個人輸入で薬を購入する時、偽物じゃないか心配になることがあります。
自分が調べた結果と経験から、偽物の心配は不要です。
フィナロイドはAGAクリニックでも使用されている?
医師による暴露記事
フィリピンのLLOYD LABORATORIES社はフィナロイドを製造しています。
以下は六本木のAGAクリニックからの引用です。
「まず内服薬ですが、大手AGAクリニック1は韓国BIOVEA社より仕入れたminoxidilを使用しています。大手AGAクリニック2と当院はアメリカのpfizer社を採用しておりいます。その他、タイのT.O Med社やフィリピンのLLOYD LABORATORIES社の製剤を独自にブレンドして処方しているクリニックも数カ所知っています。」
引用元:ヘアケアクリニック六本木院
この引用によると、フィナロイドを扱っているAGAクリニックが存在します。
未承認を入れ替えたAGAクリニックのニュース
「ユナイテッドクリニック」の男性医師が書類送検されたニュースです。
未承認薬(個人輸入で仕入れた薬)をクリニックのオリジナル製品のように装って処方していました。
装うことは問題ないのですが、仕入れた薬を他の医療機関に郵送したことが問題のようです。
https://www.asahi.com/articles/ASM7R5RKRM7RPTIL02S.html
クリニックの薬は本物で個人輸入は偽物?
海外の製薬メーカーは多くありません。すぐに思いつくものでも3つあります。
薬名 | 製薬メーカー | 製造国 |
フィナロイド | ロイドラボラトリーズ社 | フィリピン |
フィンペシア | シプラ社 | インド |
ハリフィン | T. O. Chemicals | タイ |
海外の製薬メーカーから患者へ薬が届きます。
経由するルートが違うだけです。
ルートが違うだけで本物・偽物とはっきり分かれるものなんでしょうか?
「そんな訳ねーだろ」と個人的に思います。
オオサカ堂では成分鑑定している
これはフィナロイドの成分鑑定です。
フィナステリドが約1mg含まれていることを証明するものです。
一番大事な成分が含まれていることが分かります。
まとめ
- 有効成分が含まれているから偽物ではない
- 偽物ではないから、AGAクリニックは個人輸入で仕入れている
私自身も個人輸入で薬を購入していますが、今のところ問題ありません。
偽物の心配は不要です。
コメント