ハゲ・薄毛を治す方法を元薄毛がまとめてみた

薄毛を治す方法まとめ 基礎知識

 

20代後半の頃に薄毛になりました。

初めて皮膚科でプロペシアを買い、個人輸入代行で薬を買い、植毛もしました。

薄毛に悩む人のため、薄毛を治す方法をまとめました。

結論として、薄毛の治療法は以下の2つです。

薄毛の治療法

治療薬(内科的治療)

植毛(外科的治療)

 

AGAとは

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」のことです。

自分がAGAと自覚するのはどんな時でしょうか?

下記は薄毛の前兆です。

・最近、額の面積が広くなった
・髪の毛のボリュームが減った
・髪の毛のコシ・ハリがなくなった
・抜け毛が増えた気がする
・頭頂部が薄くなった

自分の場合、大学生の頃から自覚がありました。

高校生の時と比べて額が広くなっていると感じていました。

周囲からも指摘されるようになったのは、27歳くらいの頃からです。

母親からも言われました。

また、ワックスで髪をセットしても、以前のように決まらなくなりました。

 

ハゲるスピード

AGA5yAfter

私は10年で約2.5cm生え際が後退しました。

ハミルトン・ノーウッド分類Ⅲaくらいです。

5年でハミルトン・ノーウッド分類のグレードが1進みました。

引用:「AGA-news」http://www.aga-news.jp

 

ハゲは遺伝する

医師のカウンセリングを受ける時、両親や祖父母の薄毛の状態を聞かれることがあります。

我が家はこんな感じ。

  • 父・・・フサフサ
  • 母・・・フサフサ
  • 父方の祖父・・・薄毛(ハミルトン・ノーウッド分類 Ⅳaくらい)
  • 父方の祖母・・・フサフサ
  • 母方の祖父・・・薄毛(ハミルトン・ノーウッド分類 Ⅲaくらい)
  • 母方の祖父・・・フサフサ

ハミルトン・ノーウッド分類

立派な隔世遺伝M字ハゲです。

頭のてっぺんからハゲる心配はしてません。

生え際だけ心配していればよいM字ハゲです。

 

薄毛のタイプは3パターン

薄毛3パターン

薄毛のパターンは以下の3つです。

タイプ 特徴
M字型 生え際から薄くなる症状。
生え際はAGAが最初に発生する箇所と言われており、薬の効果が出づらいと言われている。植毛での治療が適している
O字型 頭頂部が薄くなる症状。
薬の効果が比較的に出やすいと言われている。
AGA治療薬で早めに対処すると完治しやすい。
U字型 生え際と頭頂部が薄くなる症状。
かなり進行しているので、まずは薬で治療を行い、薬では効果が出ない箇所を植毛で対処するのがよい。

 

薄毛の治療方法

薄毛の治療法は以下の通りです。

種類 薬・術式 内容
フィナステリド 薄毛の進行を遅らせる
効果は服薬している間だけ
効果が出るまで約4カ月~6カ月かかると言われている
ミノキシジル 発毛を促進する
効果は服薬している間だけ
効果が出るまで約4カ月~6カ月かかると言われている
植毛 FUE

ドナーと言われる後頭部から毛包をくり抜き、
薄くなった部分に移植する手術。
効果は半永久で移植した毛は生え続ける。
ただし、既存毛は薄くなっていくので薬との併用が望ましい。
低侵襲なのでFUTよりも選ばれやすい傾向がある。
国内ではFUEをするクリニックが多い。

FUT ドナーと言われる後頭部から頭皮を切り取り、グラフトに分割し、薄くなった部分に移植する手術。
効果は半永久で移植した毛は生え続ける。
ただし、既存毛は薄くなっていくので薬との併用が望ましい。
FUEよりも少し手術費が安い。
国内ではFUTをするクリニックは少ない。

 

治療薬(内科的治療)

薄毛対策の基本は薬を飲むことです。

薬には2つのタイプがあります。

  • 薄毛進行を遅らせるフィナステリド
  • 発毛させるミノキシジル

薄毛進行を遅らせるフィナステリド

プロペシア

フィナリステドを含むAGAの治療薬として有名なのはプロペシアです。

プロペシア(先発薬)は2005年に日本で認可されました。

2015年にMSDの特許切れに伴い、プロペシアジェネリック(後発薬)が製造されるようになりました。

 

発毛させるミノキシジル

 

血流を促進したり、細胞の増殖させることをで毛を育てます。

ミノキシジルには2種類あります。

種類 使用方法 内容
ミノキシジル外用薬 薄くなった部分に液剤を塗る

ミノキシジル5%が厚生労働省に認可された濃度。
発毛効果は小であるが、副作用は弱い。
初めてAGA治療する人向け。

代表的な商品
リアップX、スカルプD

ミノキシジル内服薬 錠剤を飲む

ミノキシジル内服は厚生労働省に認可されていない。AGAクリニックで自由診療で医師に処方してもらう必要がある。
発毛効果は大、副作用も大。
5mgを飲むと約90%の人が多毛症になり、約10%の人に心電図に異常が出る。
1.3mgが良いと言われている。2.0mgが上限。

代表的な商品
なし。AGAクリニックでの自由診療にて処方される

 

ミノキシジル外用薬

リアップX5スカルプD

代表的な商品はリアップXやスカルプDなど。

 

ミノキシジル内服薬

HRタブレットMとMX

代表的な商品はない。AGAクリニックで自由診療で処方される。

上図の左は湘南AGAクリニックのHRタブレットM

上図の右はイースト駅前クリニックのMX

 

価格の相場

種類 薬剤名 用量 相場
フィナリステド プロペシア(先発薬)

1mg 28錠

約8,000円

プロペシアジェネリック
(後発薬)

1mg 28~30錠

約4,000円

ミノキシジル
外用薬
リアップX5
プラスローション
[大正製薬]
ミノキシジル5%
60ml
約7,700円
スカルプD
メディカルミノキ5
[アンファー]
ミノキシジル5%
60ml
約7,800円
メディカルミノキシジル5%
【イースト駅前クリニック】
ミノキシジル5%
60ml
5,500円
リグロースラボM5
【オオサカ堂】
ミノキシジル5%
60ml
1本2,500円
2本3,400円
ミノキシジル
内服薬
HRタブレットM
【湘南AGAクリニック】
2.5mg 60錠

8,140円

MX
【イースト駅前クリニック】
5mg 30錠

8,300円

ミノキシジルタブレット
【オオサカ堂】
2.5mg 100錠

3,400円

 

関連記事

【ミノキシジル5パーセント】を5500円で購入可能なクリニックは?
アンファーで有名なスカルプDメディカルミノキ5と同じ効果で低価格のミノキシジル5%外用薬を紹介します。もちろん厚生労働省に認可された正規品です。詳細はブログをご覧ください。
リグロースラボM5とリアップX5比較レビュー!副作用・口コミ解説
リグロースラボM5(Regrowth Labs M5)はミノキシジル5パーセントの塗り薬です。 国内で販売されているリアップやスカルプDよりも安いです。 また、個人輸入で購入できる他製品との比較をしています。 成分を比較し口コミを確認していますので、自分に合った塗り薬を見つける参考にしてください。

 

植毛(外科的治療)

植毛は以下のような人たちに最適です。

対象者

AGA治療薬の効果が出ない、

副作用が出たのでAGA治療薬は使用できない

U字型の薄毛なのでメガセッションで広範囲に毛を生やしたい

 

低侵襲のFUE

fue

FUEとは、パンチと呼ばれる器具でドナー(移植元の毛包)をくり抜く手術方法です。

流れは以下の通りです。

1.パンチで毛包をくり抜きます
2.毛包を皮膚から抜き取ります
3.グラフト(移植する一かけら)に分けます。
4.グラフトを毛が薄くなった頭の部位に挿入します。

 

価格の安いFUT

FUT

FUTとは、メスでドナー(移植元の毛包)を切り取る手術方法です。

流れは以下の通りです。

1.後頭部の毛を皮膚ごと帯状に切り取ります。
2.帯状の皮膚を細長く切ります。
3.グラフト(移植する一かけら)に分けます。
4.グラフトを毛が薄くなった頭の部位に挿入します。

 

価格の相場

種類 株数 相場 備考
FUE 1000株 約1200,000円
(1株1000円+基本料金20万円)
すぐに手術日が決まる
FUT 1000株 約600,000円
(1株600円+基本料金0万円)
予約待ちの期間が長い

 

関連記事

植毛クリニックは【国際毛髪外科学会】の会員の医師がいる所にしよう
植毛経験者がおすすめのクリニックとドクターを紹介します。国際毛髪外科学会 (ISHRS)所属の医師のみ選抜しています。

 

コメント